<戻る>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
君が忘れていった水槽 ver 13 | |
ダウンロードページへ(34Mbytes) 34Mbもあってごめーんね。 わけが分からなくてごめーんね。 現在ver 13 です。 |
TIPS 1 2008/07/12 | ||
じつはこのゲーム、起動時に50種類のセルがコンピューターによって自動的に 作成されます。行動設計はもちろん、絵もコンピューターが独自の美術センスで 描いてくれています。 なので、その50種類は、ゲームを終了すると、二度と再会することのできない 一期一会なセル達というわけです。世界で、あなたのその時の、ゲームウィンドウの 中にのみ、その50種類は存在しています。 ちなみに、あらかじめ作っている固定種が別に48種類あります。こちらは何度も 見掛ける機会があると思われます。 |
TIPS 2 2008/07/12 | ||
ところで、作った当人さえ予想が付かないこういう類のゲームが死ぬほど好きです。 セル達はこの小さなウィンドウの中で刹那に生きています。 それから、コンピューターの美術センスには毎度驚かされます。 このページのちょっと上の紹介画像で、二つの勢力が綺麗に分かれているやつが ありますが、ふと見て、あれが繰り広げられていたのを目撃した時の感動と言った ら……、この気持ち、理解して頂けますでちょうか。 もちろん、あんな風になるように意図して作っているわけではなく、彼らが勝手に 戦争さながらの行動をおっぱじめていたわけです。涙が出ました。 |
TIPS 3 2008/07/12 | ||
今回は寄生について。寄生を表す行動ラインは緑色のラインです。表示設定で行動 表示をON(デフォルト)にしておくこと視覚できます。 寄生種はかなり面白いです。寄生すると宿主との間には敵対関係が生まれず、 接触しても互いの寿命を激減させることはありません。更に、宿主が死なない限り 寄生種側の防御は固くなります。 左の図のように三匹に周囲を寄生されたりすると まず宿主にとっても、寄生種がバリアの役目を果たしてくれるので防御が高まり、 寄生種にとっても、宿主が死なない限り、高い防御を維持できるので、利害関係が 一致します。しかも同じ宿主に寄生することで、寄生種同士の出産確率も高まります ただ、生まれたばかりの寄生種は、寄生能力がないため、生まれてすぐには、親と 同じ宿主に寄生することができません。そのため、寄生種の子供によって宿主が 殺されるということが頻繁におきるようです。この辺は、幼年期の短い寄生種が偶然 発生すれば解決されるやもしれません。 ところで、左下の図。 見にくいですが、左下の1匹に右上の2匹が寄生しているのですが、 この2匹の寄生種が、うまい具合に雄と雌でした。 すると、宿主を持った寄生種はまず死ににくくなっているので、出産による寿命の 激減が、宿主のおかげで回避されるのです。更に、また上手いことに宿主が 左下という、ちょっと離れた所にいるおかげで、生まれたばかりの幼年期種に 殺されずに生き残っています。こうなると、右上で、ものすごい繁殖が起こります。 一対の雄と雌が、死にもせず、何十匹も出産しまくっているわけです。ただ、これも 完全というわけではなく、なにかの拍子に崩れてしまう絶妙な瞬間なのです |
TIPS 4 2008/07/12 | ||
またverupしました。現在ver3ですが、見た目には全く分かりません。 既にDLしている人は、差分もないので気が向いた時にでもverupして下さいまーせ 変更点は、パラーメータ表示をONにした際の寿命ゲージの変化量を少しだけ分かり やすくしました。また、ある偶然が重なると、特定種の寿命が無限に増えてしまう バグが発見されたので修正しました。あとはウィンドウの枠を可変できてしまうバグ を修正しました。 ←今日、またしても戦争勃発に遭遇しました。うわーい。 |
TIPS 5 2008/07/13 | ||
かなり大幅なverupをしました。変更点は以下の通り。 ・画面サイズを変更できるようになりました。 大きくすると接触が少なくなるので、生態にも色々と変化が現れるかもしれません。 ・背景画を3枚追加。 ・音楽を2曲追加(もっと追加しようとしたのですが、サイズが……、で2曲で断念) ・新しい行動を取る固定種を追加。 ・曲再生時に曲名が表示されるようになりました。 ・音楽再生時に必要以上の負荷が掛かるバグを修正。・その他、小さなバグを修正 |
TIPS 6 2008/07/13 | ||
ちんまいのがワーーーーっときたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ ver 6では、「S」キーを押すことで、スクリーンショットをJPG保存できる機能が追加 されました。パシャリとどうぞ。 |
TIPS 7 2008/07/14 | ||
ver7ではスクリーンショットが正しく撮影できないバグを修正しています。 ところで\datフォルダ内のname.dat。実はこれも内部で使用されています。 このセル1つ1つに、名前が付いているのです。 それらが表示されることはありませんが、たった1秒で生まれて死んでいくセルにも せめて名前を……、ということで、そうなっています。 無駄な命は、この世にもバーチャルにもないのではないか、と哲学的なことを 最後に言い残して……、このゲームのverupを終了し、完成とします。 |
TIPS 8 2008/07/14 | ||
最後といいつつ、verupしました。ver8です。 もっと楽しく君が忘れていった水槽を眺めるために、背景を倍の数に増やしました。 更にもっともっと楽しくするために、固定種を含めずに100種を完全に自動生成する モードを追加しました。設定後、次回起動時より有効になります。 完全自動生成モードにすると、いよいよ製作者の予想を越えて、何が起こるか分から なくなります。 プログラム生命体を愛する人々に捧げます。 |
TIPS 9 2008/07/15 | ||
どうやらverup終了というのはデマだったようです。 何時間も放置していても、放置していた間の痕跡が何もないのは少し寂しい…… 何かの名残でも窺えれば……、ということで、死体描画機能を追加しました。 このモードをオンにすると、セルが死んだ時に痕跡が若干残るようになります。 背景を変更したり、画面サイズを変更すると、痕跡は初期化されます。 また、このモードをオンにすると、スペックの低いマシンだと少しだけ重くなるかもしれ ません。あまり変わらないかも……。このモードを使用するときっと楽しいです。 |
TIPS 10 2008/07/15 | ||
ついにver9ですが、死体描画の濃度を少しだけ薄めました。これまでのだとあっという 間に真っ黒になってしまうので……。しかしそれでも数時間放置すると死体で背景が 見えなくなるので、ショートカットで死体を掃除できるようにしました。以下は新たに 追加したショートカットキーです。 [Z]:背景変更 [X}:背景再描画(死体の掃除用) [C]:タグ表示切替 [M]:音楽再生 |
TIPS 11 2008/08/04 | ||
ver10では、以下の追加を行っています。 ・公募された名前の実装、マーキング機能の実装、背景の追加 ・低スペック用モードの追加 (描画レートを下げると、描画スピードは遅くなりますが、CPUへの負荷が減ります) (セル最大数を下げたり、最大体長を下げると、同じくCPUへの負荷が減ります) 名前は種ごとに付けられています。名前を追いながら、不思議なセル達の描く世界を ご堪能下さいませっくす。 |
TIPS 12 2008/08/15 | ||
ver11では、以下の追加を行っています。 ・公募された名前と、背景画像の実装([A]キーで投稿画像7枚が表示されます。採用 できなかった人ごめんなさい) ・セルの新種が実装されています。 ・画面サイズ変更のショートカットが[V]に割り当てられました。 ・画面サイズが1024x768にも変更できるようになりました。 ・[X]で画面背景を一枚前に戻すことができるようになりました(投稿背景を除く) ・自動生成時の種類が、デフォルトでは150種、完全生成では200種になりました。 |
TIPS 13 2008/08/24,08/26 | ||
ver12です。小さな修正だけですので、気が向いたらverupしてくださいませ。 ・スクリーンショットを撮った後に画面サイズを変更すると、おかしくなるバグを修正。 ・新種を1種追加。 ver13です。新種を2種追加。バグ修正もしております。 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<戻る>